開区間,閉区間の意味と関連する話題

開区間・閉区間
  • 開区間とは,「aa より大きく bb より小さい数全体の集合」のこと
  • 閉区間とは,「aa 以上 bb 以下の数全体の集合」のこと 開区間,閉区間

開区間・閉区間の意味と,より一般に「開」や「閉」の意味について,説明します。

開区間,閉区間の定義

  • 区間とは,数直線上のひとつながりの領域のこと。

  • 開区間とは,{xa<x<b}\{x\mid a <x <b\} という形の集合のこと。
    aabb は含まない,つまり端っこに穴があいているイメージ。丸括弧を使って (a,b)(a,b) と表記する。 開区間,閉区間

  • 閉区間とは,{xaxb}\{x\mid a \leq x \leq b\} という形の集合のこと。
    aabb を含む,つまり端っこが閉じているというイメージ。角括弧を使って [a,b][a,b] と表記する。

  • 半開空間とは,{xax<b}\{x\mid a \leq x <b\} または {xa<xb}\{x\mid a <x \leq b\} という形の集合。端っこを片方のみ含む。あまり登場しない。[a,b),(a,b][a,b),(a,b] と表記する。

なお,a=a=-\infty または b=b=\infty としたものを区間とみなすかどうかは流儀によります。 \infty-\infty を考える場合,記号は丸括弧を用います。例えば正の実数全体の集合は (0,)(0,\infty) と書きます。

開区間と閉区間の記号の覚え方

端を含むのは (a,b)(a,b)[a,b][a,b] のどちらだっけ…? とならないように,私は以下のように覚えています。

  • (a,b)(a,b) は角の部分を含んでいない → 両端の aabb を含まない → 開区間
  • [a,b][a,b] は角の部分を含んでいる → 両端の aabb を含む → 閉区間 pic02

関数の最大値・最小値

開区間,閉区間に関して意識しておくべきポイントとして「関数の最大値が存在するか」があります。

開区間は端っこが途切れているので,開区間上で定義された関数は最大値や最小値を持たないことがあります。

一方,閉区間は端っこに穴がないので,(有界)閉区間上で定義された連続関数は必ず最大値や最小値を持ちます。最大値の定理と呼ばれる重要な定理です。→最大値・最小値の定理

開区間,閉区間の拡張

ここから少し難しくなります。「開」「閉」とは何かざっくりと説明します。

  • 開集合とは
    集合内の任意の点について,その点の十分近くの点もその集合に属するとき,その集合を開集合と言います。開区間は開集合です。

  • 閉集合とは
    集合内の任意の収束する点列の収束先がその集合に属するとき,その集合を閉集合と言います。閉区間は閉集合です。

なお, AA が開集合     \iffA\overline{A} が閉集合という定理が知られています(点列ではなくこれを閉集合の定義とすることも多い)。

空集合,全体集合は開かつ閉

  • 空集合 \emptyset は開集合かつ閉集合です。
  • 実数全体の集合 R\mathbb{R} は開集合かつ閉集合です。

「開」と「閉」を両方備えているというのは不思議に感じますが,以下のように確認できます。

証明
  • 空集合 \emptyset について
    そもそも空集合には要素が存在しないので「集合内の任意の◯◯について△△を満たす」という性質は満たす。

  • 全体集合 R\mathbb{R} について
    開集合の定義は明らかに満たす。閉集合は実数の完備性から分かる。なお,\emptyset の補集合が R\mathbb{R} であることと先述の定理を使うことでも分かる。

空集合の記号 \emptyset はファイとは異なりますのでご注意ください。

Tag:数学3の教科書に載っている公式の解説一覧