円周率の求め方(いろいろな計算式)

円周率の近似値の求め方を4つ紹介します。実際に計算して収束の速さについても見てみます。

円周率の求め方一覧

グレゴリー・ライプニッツ級数

π4=113+1517+\dfrac{\pi}{4}=1-\dfrac{1}{3}+\dfrac{1}{5}-\dfrac{1}{7}+\cdots

この式の証明は高校数学(積分を使う)でできます。→グレゴリー・ライプニッツ級数の2通りの証明

この式の右辺を途中で打ち切ると,円周率の近似値を計算できます。ただ,収束が非常に遅い!

実際 4(113++117119)4\left(1-\dfrac{1}{3}+\cdots +\dfrac{1}{17}-\dfrac{1}{19}\right) を関数電卓で計算してみると 3.043.04\cdots となります。

マチンの公式

π4=4Arctan15Arctan1239\dfrac{\pi}{4}=4\mathrm{Arctan}\dfrac{1}{5}-\mathrm{Arctan}\dfrac{1}{239}

ただし,y=tanx(π2<x<π2)y=\tan x\:\left(-\dfrac{\pi}{2} < x<\dfrac{\pi}{2}\right) の逆関数を Arctan\mathrm{Arctan} と書きました。つまり,tanθ=15\tan\theta=\dfrac{1}{5} となる θ\theta(で π2<x<π2-\dfrac{\pi}{2} < x<\dfrac{\pi}{2} を満たすもの)が Arctan15\mathrm{Arctan}\dfrac{1}{5} です。

Arctanのマクローリン展開より Arctanx=xx33+x55x77+\mathrm{Arctan} x=x-\dfrac{x^3}{3}+\dfrac{x^5}{5}-\dfrac{x^7}{7}+\cdots なので,右辺は四則演算で計算できます。

マチンの公式の証明

π2<α,β<π2-\dfrac{\pi}{2} < \alpha,\beta<\dfrac{\pi}{2} とする。

tanα=15\tan\alpha=\dfrac{1}{5}tanβ=1239\tan\beta=\dfrac{1}{239} のとき,4αβ=π44\alpha-\beta=\dfrac{\pi}{4} を示せばよい。

これは加法定理を用いて計算するだけ。

tan2α=2tanα1tan2α=512\tan 2\alpha=\dfrac{2\tan\alpha}{1-\tan^2\alpha}=\dfrac{5}{12}

tan4α=2tan2α1tan22α=120119\tan 4\alpha=\dfrac{2\tan 2\alpha}{1-\tan^2 2\alpha}=\dfrac{120}{119}

tan(4αβ)=tan4αtanβ1+tan4αtanβ=1\tan (4\alpha-\beta)=\dfrac{\tan 4\alpha-\tan\beta}{1+\tan 4\alpha\tan\beta}=1

よって 4αβ=π44\alpha-\beta=\dfrac{\pi}{4}

収束はかなり速いです! 実際に計算してみると,

16{151353}4239=3.1405916\left\{\dfrac{1}{5}-\dfrac{1}{3\cdot 5^3}\right\}-\dfrac{4}{239}=3.14059\cdots であり,すぐに打ち切ったのに 3.143.14 まで合っています!

nn 角形の周の長さ,面積

π2nsinπ2n\pi\fallingdotseq 2^n\sin\dfrac{\pi}{2^n}

原始的な方法ですが,円は正多角形の極限なので,正多角形の周の長さや面積を用いて円周率の近似値を計算することもできます。

例えば,正 2n2^n 角形の周の長さを考えることで,

π122n+1sin2π2n+1=2nsinπ2n\pi\fallingdotseq \dfrac{1}{2}\cdot 2^{n+1}\sin\dfrac{2\pi}{2^{n+1}}\\ =2^n\sin\dfrac{\pi}{2^n}

と分かります。特に n=3n=3 の場合を円周率が3.05より大きいことのいろいろな証明で解説しています。

sinπ2n\sin\dfrac{\pi}{2^n} は半角の公式を繰り返し使うことで計算できますが,四則演算だけでなくルートの計算も必要になります。

収束速度はまずまずです。実際 n=5n=5 でやってみると 3.1363.136\cdots となりました。

乱択アルゴリズムによる計算

今までの方法は確実に円周率の近似値を計算する方法でした。以下では「十分高い確率で」円周率の近似値を計算する方法を紹介します。

いずれも理論は非常に面白いですが,収束が遅いので円周率の計算には使えません。

マチンと言うとマッチングを思い出しますね。